本文へ移動

水は何使います?問題

2022-5-1

GW突入。今年は3年ぶりの制限なしということで海外へ旅行する方も多い様子。
そんな方とは真逆にこの数年で私はすっかり出不精になってしまった。
家で楽しむ「家カフェ」にハマり、出かけなくても楽しめる生活スタイルを確立したことが要因の一つでもある。
最近見つけたスタンドカフェでは「自家焙煎」しており”深煎りの豆”も”浅煎りの豆”も鮮度の良い状態で手にいれることができ、毎日”より美味しく”淹れるために色々と模索している。

↑こちらは福島市のSAKAMOTOCOFFEEさんで購入したコーヒー豆







現在進行中のリノベ案件も「将来カフェとしての利用」も視野に入れている
そこで出たのが「水って何使います?」問題

まずはじめに考えたのがウォーターサーバー案
↑こちらならインテリアとして馴染んでくれるので最適と考えた

しかし、問題になったのが「水のストック置場」
震災時などに水のストックがあるのはいいのだが、収納スペースがいささかもったいないということで…

二案目は水道直結で浄水器を設置する案。

こちらはこんな感じでネコがなめてしまうから…
イヤ、浄水器をつけれる水栓が限られてしまい、気に入ったデザインの水栓が使用できないため却下となった。


では、飲料水に求めるものが何なのか…
考えた結果出た答えは

「コーヒーに最適な水」

調べてみるとコーヒーと一言でいっても、最適な水は豆により異なるようだ。

深煎りは硬水
浅煎りは軟水が適しているなんて見解もある

そんないろんな水を仕入れるのには…





そう、なによりお手軽で色々種類のある「ペットボトル」
ゴミ出しが少々面倒だが、豆の状態によりイロイロ試せるし、すぐに使い切ってしまえば鮮度の問題もない。

建築計画としては冷蔵庫の寸法を押さえればよさそうなもので、結果としては”何ら影響のない問題”であった
しかし、一つ一つプロセスを押さえいくことで、本当に必要としているものも見えてくる

今回はそれが「コーヒーに最適な水」であったが、それは物件により求められるものは異なる。
細かいことではあるが、目の前の便利さだけにとらわれず「一番大事にしたいこと」を突き詰めていきたい

TOPへ戻る